2005年04月30日

climbing

mtfuji014.jpg

mtfuji015.jpg

今日は新5合目へ。
ゴールデンウィークということもあり、
大勢の観光客で賑わっていた。
山は晴れていたので山頂が拝めたが、
周りは曇っていたので、富士山からの景色はよくなかった。

富士山の登山シーズンは07/01〜08/31
今日は登ることはできず。

7月に挑戦する。
posted by kazu kito at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Mt. Fuji

2005年04月28日

Shiraito Falls / 白糸の滝

shiraito003.jpg

shiraito002.jpg

今は渇水期だと思うけど、よくこれだけの水量が出続けるなと感心。
マイナスイオン効果抜群。


2005/04 静岡県富士宮市
posted by kazu kito at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Tokai region / 東海

2005年04月25日

HP News 6

myanmar003.jpg

ミャンマー旅行から1ヵ月半。
ようやく30枚ほどアップしました。

HPへどうぞ。
posted by kazu kito at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | HP News

2005年04月23日

wasabi

mtfuji013.jpg

去年の5月に植えたワサビ。
葉っぱはまあまあ茂っているけど、
根っこは全て虫に食べられた。

今年、再挑戦です。
posted by kazu kito at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Mt. Fuji

2005年04月22日

a fine day

mtfuji012.jpg

とっても気持ちいい晴れ。
posted by kazu kito at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Mt. Fuji

2005年04月21日

a fine day

mtfuji011.jpg

4日ぶりに1日中富士山が見えていた。
posted by kazu kito at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Mt. Fuji

2005年04月19日

double diamond Fuji

靄がちょっとかかっていたけど、どうにか見ることができた。
早起きしてよかった。

tanukiko002.jpg

tanukiko003.jpg


06:03の日の出を待つ人々。
posted by kazu kito at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Mt. Fuji

2005年04月15日

Lake Tanuki / 田貫湖

tanukiko001.jpg

「ダブルダイヤモンド富士」
朝日が富士山の真後ろから昇り、
湖面に同じ景色が映し出される現象。
田貫湖の桜は5分咲きというところ。

お昼過ぎに行ってきたが、あいにくの曇り空で
富士山は見られなかった。
長袖を2枚着ていても寒いのに、
多くの釣り人が頑張っていた。

「ダブルダイヤモンド富士」が見られるのは、
04/20ごろと
08/20ごろの年2回だけ。

すごい人らしいけど、行ってみる?
posted by kazu kito at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Tokai region / 東海

2005年04月14日

4 of 5

富士五湖のうち四つ見てきた。

motosuko001.jpg
本栖湖

shoujiko001.jpg
精進湖

saiko001.jpg
西湖

kawaguchiko001.jpg
河口湖

夕方から曇ってきて河口湖では富士山は見られなかった。
posted by kazu kito at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Mt. Fuji

2005年04月12日

Gero onsen / 下呂温泉

gero001.jpg

gero002.jpg

ノラ・ジョーンズライブの翌日、岐阜県の下呂温泉へ。
地元は愛知県なので遠くはないが、一度も行ったことはなかった。

日本三名泉のひとつ。
他は草津と有馬らしい。


2005/04 岐阜県 下呂温泉
posted by kazu kito at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Tokai region / 東海

2005年04月11日

Norah Jones

cd003.jpg

先週の金曜日、ノラ・ジョーンズのコンサートに行くため、名古屋へ。
何ヶ月も前にチケットを買ったのに、
急用で行けなくなってしまったという兄にチケットをもらった。

ホールは3階席まであり、席は2階席だった。
舞台の真正面で見やすく、座席もゆったりとしている。
兄夫婦が座るはずの席に僕と彼女は座り、
ワクワクしながらコンサートの開始を待った。

予定時刻に15分ほど遅れてノラ・ジョーンズ登場。
いきなりコンサートは始まった。
静かに落ち着いて彼女の歌声を聴こうという観客が多いらしく、
ノラはその反応に少し戸惑ってたみたいだった。
MCもほとんど入らず、休憩もなしで、
一気に15曲くらい歌ってコンサートは1時間20分くらいで終わった。
CDとはかなり曲調を変えていて、新鮮でよかった。

アップテンポな曲調が好きなのかも知れないけど、
彼女にはJAZZYな曲をもっと歌って欲しい。
コンサート時間が短いのが不満だったけど、
とにかく、やっぱり、とっても、歌声は素晴らしかった。

帰りの車の中でも、帰ってきてからも
ずっとノラ・ジョーンズを聴いている。
posted by kazu kito at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | jazz

2005年04月07日

the second day in Fuji

mtfuji010.jpg

新生活2日目。
引越した日からネットがつながった。
今日は町まで車で出かけたけど、もともと出不精なので
これからは山での引きこもり生活になりそう。


2005/04/07/07:00
posted by kazu kito at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Mt. Fuji

2005年04月05日

Sayonara Tokyo

mtfuji007.jpg

東京に来ていつの間にやら12年。
明日、静岡県に引越しします。
富士山が目の前に見える景色のいい所だけど、
隣近所は車で10分くらい走らなければない。
とりあえず1人で住みます。

連絡できなかった友達へ。
すみません。
この2〜3日間、ひどい風邪だったので・・・。
山で1人は寂しいので、いつでも遊びに来てね!

ネットの環境が整うまで、
しばらく更新が出来ないかも知れません。
今後も応援よろしくお願い致します。
posted by kazu kito at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Mt. Fuji

2005年04月03日

ramen

kitakataramen001.jpg

東京の高円寺にあるラーメン屋さん。
僕が撮影したラーメンの写真を
先月末から貼ってもらっている。

1月に撮影したけど、いろいろと忙しくなり
写真が完成するのに2ヶ月半もかかってしまった。

kitakataramen003.jpg

頑固オヤジみたいに写っているけど、
優しくて、いつも明るく元気なご主人。
ラーメンはたくさん種類があり、どれも美味しい。
お昼と夜のご飯時はいつもお客さんでいっぱい。

kitakataramen002.jpg

場所は、
東京のJR高円寺駅北口にある純情商店街に入って、
最初の小道を左に曲ってすぐ。
駅から徒歩2分。

喜多方ラーメン麺道
杉並区高円寺北3-22-12
TEL 03-3223-0440
posted by kazu kito at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | camera / pictures

2005年04月01日

in this week

先週の土曜日から今日までの1週間、家にいなかった。
東京→千葉(銚子)→東京→愛知→富山→→静岡→山梨→愛知→東京
忙しかった。

choushi001.jpg

銚子(刺身が絶品)


choushi002.jpg

犬吠崎(温泉が気持ちよかった)


nagoya001.jpg

名古屋(どんどん変わっていく)


toyama001.jpg

富山(駅前のポストの上には薬売り)


mtfuji008.jpg

富士(てっぺんがちょっとだけ見える)
posted by kazu kito at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Other Regions