2005年08月29日

Awaodori / 第49回高円寺阿波踊り

kouenji003.jpg

今年は週末で天気も良かったので、見物客が多かったように思う。
暑いし、人が多いし、行くまでは気が重いんだけど、
踊りを見ればそんな気分は一瞬にしてどこかへ消えてしまう。

一つ一つのグループ(連という)が
決まった振り付けを
いい顔して、楽しそうに、真剣に踊る姿は本当にいい。
見ているこちらもニコニコしてしまうし、
鳥肌が立つほどに感動することも。

kouenji004.jpg

D70のバッテリーを2つ持っていったんだけど、
50枚ほど撮ったら2つとも充電が切れてしまった・・。
カメラはD70しか持って行かなかったので、呆然。

春までお世話になっていた写真屋さんに
展示用の古いカメラがあることを思い出し、
そこでお願いしてカメラを借りて撮り続けた。

マニュアルカメラを使ったのはすごく久しぶりだったので、
ピントが合ってるかどうかとても不安。

去年の阿波踊りの様子はこちらでどうぞ。
posted by kazu kito at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | festival

2005年08月03日

hanabi / 夏の風物詩

明治神宮外苑の花火大会へ。

jingu001.jpg

jingu003.jpg
posted by kazu kito at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | festival

2004年08月27日

Awaodori / 第48回高円寺阿波踊り

kouenji001.jpg

サァー!
サァー!
サァサァー!♪

全身にゾクゾクっと震えが走る。
楽しそうに、気持ちよさそうに踊っている。
いいなぁ。
いいなぁ。

阿波踊りの写真をアップしました。
posted by kazu kito at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | festival

2004年08月25日

300 yen / 1 try

shinjuku006.jpg

夜9時ごろ、西新宿を歩いてると、
どこからか太鼓の音が聞こえてきた。
ビルとビルの間に成子天神という神社があり、
そこから聞こえてくるようだ。

境内には金魚すくい、焼きそば、綿菓子、
スーパーボール、チョコバナナなどの屋台が並んでいた。

屋台の前を通り過ぎ、奥へ向かう。
浴衣を着たおばあさん(が何故か多い)や
普段着の若い人々が小さな輪になって踊っていた。

神社に入る前までは見上げるほどのビル群の中を歩いていたのに、
なんだかタイムスリップしたような気持ちになった。

金魚すくいは1回300円するんだ。


2004 東京都新宿区 成子天神
posted by kazu kito at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | festival